ACM SIGGRAPH Asia 2024で発表しています!

IMLの紙を再構成するプロジェクトが、今年3月のインタラクションでの発表、学内コンテストU☆POCでの優秀賞に続き、CGとインタラクティブ技術の国際会議ACM SIGGRAPH Asia 2024(2024/12/03-6)でポスター発表を行っています。

論文はこちらです。

ポスターの前で(英語で)発表する古田君

IMLプロジェクトの査読付き国際会議での発表はUPLIGHT(UIST Demo)UPDLC(SIGGRAPH Poster)プロジェクトに続き3回目で、SIGGRAPH Asiaでの発表は今回が初めてです!

電通大学内のアイディアコンテスト「U☆POC」でIMLメンバーが受賞しました!

今回、UPOCでは古田君、川口君、宮坂君、崔さんのチームが、「再構成可能な未来の紙」を提案し、優秀賞を獲得しました!

U☆POC授賞式の様子(公式サイトから引用)

昨年は杉本君の再構成可能な可動式ピンアレイデバイスのプロジェクトが受賞したので、IMLメンバの優秀賞受賞は今年で2年連続になります。

UPLIGHTが東京ゲームショウ2019の国際的なゲームコンテスト、センス・オブ・ワンダーナイトの「BEST Technological Game Award」を受賞しました!!!

2019年9月12~15日、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2019のインディーゲームコーナー選考ブースにて、UPLIGHTを展示しています。ほんとうに沢山の方にプレイしていただいています!IMLメンバー一堂、心からお礼申し上げます!

“UPLIGHTが東京ゲームショウ2019の国際的なゲームコンテスト、センス・オブ・ワンダーナイトの「BEST Technological Game Award」を受賞しました!!!” の続きを読む

UECものづくりコンテスト2019で賞をいただきました

6月19日開催された『UECものづくりコンテスト2019』にて賞をいただきました。
優秀賞、入賞は電通大の審査員、企業賞は協賛企業からの審査員によって選ばれる賞です。

電通大HP:UECものづくりコンテスト2019審査結果を発表

“UECものづくりコンテスト2019で賞をいただきました” の続きを読む

光るアクセサリーが日刊工業新聞の朝刊に掲載されました

2019年4月26日の日刊工業新聞の朝刊にIMLと武蔵野美術大生が協力して制作している光るアクセサリーが掲載されました。

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00514933

[blogcard url=”https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00514933″]

“光るアクセサリーが日刊工業新聞の朝刊に掲載されました” の続きを読む

InovationS-i(フジサンケイビジネスアイ)と産学連携推進協会HPにて、「ものコン2018」でのIMLの成果が紹介されました。

一般社団法人産学連携推進協会のHPにて、本年度の電通大ものづくりコンテストの優秀賞、および入賞作品が紹介されました。

“InovationS-i(フジサンケイビジネスアイ)と産学連携推進協会HPにて、「ものコン2018」でのIMLの成果が紹介されました。” の続きを読む

UECものづくりコンテスト2017にて入賞及びアルビス株式会社賞をいただきました

IMLからUECものづくりコンテスト2017に6件エントリーし、全て一次審査を通過しました。6月14日のポスターセッションの結果、『実世界拡張した安全な次世代ガンシューティングゲーム』が入賞および協賛企業賞のアルビス株式会社賞をいただきました。

UECものづくりコンテスト2017審査結果