光るアクセサリーのための
身に着ける無線給電システム
コンセプト:
我々は古くから指輪やネックレス、イヤリング等のアクセサリー(宝飾品)を身に着けてきました。アクセサリーの最も重要な役割は、着用者を引き立てることです。多くのアクセサリーにあしらわれている素材(ダイヤモンド等の宝石)は、カット・研磨されることで周囲の光を様々な方向に反射させて輝き、着用者を引き立てています。これに対し、近年ではLED等の小型発光素子をアクセサリーに応用し、アクセサリー自らが光を放つ「光るアクセサリー」も作られるようになってきました。このようなアクセサリーは、様々な色やパターンで自発光することで、着用者を目立たせることができる特徴に加え、未体感を感じさせる等の従来のアクセサリーにはない効果もあります。
これらの電子的な機構を内蔵したアクセサリーを実現する際に大きな課題となるのが、アクセサリー本体内に格納する必要のあるバッテリの「大きさ」の問題です。この問題は、従来小型であったアクセサリーをデザインする上で大きな制約になっていました。それゆえ、日常生活で「光るアクセサリー」を身に着けている人はあまり見かけないのは、従来のアクセサリーのサイズ感やデザイン性を失っていることが理由の1つとして挙げられます。また、「光るアクセサリー」は着用者よりもアクセサリー自体が目立ってしまう問題もあります。
この問題を解決する手法として、磁界の共振を用いて電力をワイヤレスで送る技術があります。磁界共鳴式の無線電力伝送は、受電側には小型のコンデンサとコイルを内蔵するだけで良いため、アクセサリー内にバッテリを内蔵する必要がなくなり小型化が可能になるとともにデザイン性の自由も高まります。また送電側のコイルはアクセサリーの着用者が身に着ける「服」に内蔵します。服にコイルを内蔵することで、着用者の体の動きや仕草によるコイルの変形、コイルとアクセサリー間の位置関係の変化が発生します。我々は、この変化による給電効率の低下は、アクセサリーの光に「ゆらぎ」を発生させることに利用可能であると考え、予め決められた発光パターンで目立っていた従来の「光るアクセサリー」を人の仕草と同調した「光るアクセサリー」に変え、着用者を引き立たせることができる新たなアクセサリーとそのための「服型」無線給電システムの開発を行っています。
メンバー:
- 福本有季子(B4)
- 加藤敬太(B4)
- 松本彩奈(武蔵野美大 B2)
- 須藤里彩(武蔵野美大 B3)
(2019/5/6現在)
デモビデオ:
coming soon…
発表実績:
学外
- 福本有季子(B3), 加藤敬太(B3), 松本彩奈(武蔵野美大),須藤里彩(武蔵野美大),田中桂太(武蔵美),佐藤俊樹(東工大), “光るアクセサリーのための身に着ける無線給電システムの提案”, 第23回一般社団法人情報処理学会シンポジウム(Interaction2019)インタラクティブ発表(ポスター), 2019年3月
http://www.interaction-ipsj.org/proceedings/2019/data/pdf/2P-85.pdf - 日本ソフトウェア科学会 WISS 2019: 第27回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ
https://www.wiss.org/WISS2019Proceedings/demo/077.pdf - 武蔵野美術大学芸術祭MAUコンクール 公開講評
- Gugen2019 1次通過 展示
- GDG DevFest Tokyo プレゼン及び展示
- 日刊工業新聞 “光るアクセサリー、東工大など開発 無線でLED給電” (2019/4/26 朝刊) 掲載 152件のリツイート278件のいいね
無線給電で光るLEDアクセサリー 東工大など開発、インナーに磁界共鳴式給電コイルhttps://t.co/cHAKlJXFAd
— 日刊工業新聞電子版 BizLine (@Nikkan_BizLine) April 26, 2019
学内
- UECものづくりコンテスト 最優秀賞 / 株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ賞 / 株式会社B-STORM賞
写真: