土曜の1年生の講習のあとに、先日の外部展示のお疲れさん会を行いました。
食事のメニューはたこ焼き、お好み焼きと、
生ハムの原木(6.23kg)です!!!
@電通大産学官連携センター主催 「ベンチャー工房」帰属・Human-Computer Interaction系研究開発サークル
土曜の1年生の講習のあとに、先日の外部展示のお疲れさん会を行いました。
食事のメニューはたこ焼き、お好み焼きと、
生ハムの原木(6.23kg)です!!!
2017年6月1日~2日に開催される情報処理学会「第173回ヒューマンコンピュータインタラクション・
“情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会で研究成果を発表します” の続きを読む
1年生の制作物発表会と交流会を行いました。
本学(電気通信大学)と武蔵野美術大学が包括協定を締結しました。
この連携は今のベンチャー工房およびIMLの前身である「VBセミナーテック編・ものづくり編」が発端となったもので、武蔵美田中桂太先生との連携は現在も続いています。
http://www.uec.ac.jp/news/announcement/2017/20170410-2.html
現在、新入生の入部に合わせて「新入生と仲良くなろうの会」を計画中です。
ボードゲームやレトロげー、ハム、綿あめやかき氷を用意しようとしています。
IMLやプログラミング教室等の「ベンチャー工房(通称: 技研)」の活動は、2015年度にスタートした「VBセミナー」がベースになっています。そのセミナーが今のサークルとしての「ベンチャー工房」に至る経緯を以下に簡単に説明します。(by 佐藤俊樹@IML講師担当)
新年度に向けた公式ホームページのリニューアルをのろのろと進めて参りましたが、ようやく公開可能な段階に至りました。まだまだコンテンツは少ないですが、今後積極的に増やしていきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成29年度の新入生歓迎イベント期間中(4/5~7)に新入生向けの展示を行いました。
お越しいただいた皆様、有難うございました。