IMLの紙を再構成するプロジェクトが、今年3月のインタラクションでの発表、学内コンテストU☆POCでの優秀賞に続き、CGとインタラクティブ技術の国際会議ACM SIGGRAPH Asia 2024(2024/12/03-6)でポスター発表を行っています。
IMLプロジェクトの査読付き国際会議での発表はUPLIGHT(UIST Demo)、UPDLC(SIGGRAPH Poster)プロジェクトに続き3回目で、SIGGRAPH Asiaでの発表は今回が初めてです!
過去の活動記録をご覧いただけます。
IMLの紙を再構成するプロジェクトが、今年3月のインタラクションでの発表、学内コンテストU☆POCでの優秀賞に続き、CGとインタラクティブ技術の国際会議ACM SIGGRAPH Asia 2024(2024/12/03-6)でポスター発表を行っています。
IMLプロジェクトの査読付き国際会議での発表はUPLIGHT(UIST Demo)、UPDLC(SIGGRAPH Poster)プロジェクトに続き3回目で、SIGGRAPH Asiaでの発表は今回が初めてです!
春季に続き、トリエ京王調布にてIMLオリジナルの光るデバイスを用いた、プログラミング体験教室を開催しました!
“夏季京王WS プログラミング体験教室を開催しました!!” の続きを読む2023年8月8日(火)~8月10日(木)の3日間、IMLの創設者兼講師である佐藤俊樹先生が勤務されている北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)へ訪問しました!
2022年に続き、2023年春季もトリエ京王調布にてIMLオリジナルの光るデバイスを用いた、プログラミング体験教室を開催しました!
毎年電通大では産学官連携センターによる学生発のアイディアを競い合う「U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~」を開催しています。今年は6月14日に開催され、そのコンテストのプロトタイプ審査会にてIMLからは5つのプロジェクトが発表してきました。初めての発表をする行ったプロジェクトもあり、スライド作成や交流も含め多くの良い経験を得られました。
また、このうちの3チームは企業賞をいただきました!
今年度も,新入部員向けにプログラミング・電子工作の講習会を開催中です.約30名の新入部員たちが,ものづくりに欠かせない技術となるプログラミング・電子工作を学んでいます.昨年同様,オンラインでの開催となっていますが,コメントスクリーンの導入などにより積極的な質問や意見交換が行われています.プログラミング講習では,まずはプログラミングとは何かといった基礎的な内容から始め,現段階で各個人がオリジナル要素を盛り込んだブロック崩しゲームを製作できるようになりました.
現在は次の段階である電子工作講習に向けて準備を進めています.